【募集期間】
週末にあわせて。長くても1週間くらい。突然打ち切ることもあるかも。

【応募対象】
・科学に関する話題、ニュースに興味がある人
・協調性のある人
・他板にて記者活動をされている方も応募可能です

【応募できない人】
・ニュース二軍板で研修中の方、卒業後2ヶ月未満、卒業後の活動が芳しくない方は対象外。
・過去にキャップ使用停止措置を受けた人(当板・他板問わず)は基本的に対象外。
・対価を求める人(あくまでボランティアです) 。

【応募要項】
応募は以下のテンプレにそって回答し、プロバイダーメールにて送ってください。
※既にキャップ(★)所持中のボランティアの方は、本人確認のためPASSを明記して下さい。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

■以下の設問にお答え下さい
1.希望する記者キャップ名 (希望する名前の末尾に「φ」マークをつけて下さい)
2.希望するキャップパスワード(半角英数7文字以上、記号不可)
3.すきな元素はありますか?(複数可)
4.立ててみたい科学ニュースの分野を教えてください(複数回答可)
5.最近、スレ立て依頼したニュースがあればお答え下さい   (複数可・無しも可)
6.普段よく見ている板 (ニュース板以外も可・複数回答可)
7.自治スレで呼ばれる場合がありますが、同意できますか?

○応募のあて先:用意します@なんたらかんたら
○メールの件名:科学ニュース記者募集

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【その他の注意事項】
・「書式の不備」に関して個別に告知はしませんので自分で見直しましょう。
・採用可否のご連絡は個別には行いません。 当スレッドか、自治スレにて設定完了を告知します。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【重要】
・応募する前に、どの様なスレッドが現存するか、先ずはよく眺めて見ましょう。
・慣れない間は、疑問点などは既存の記者さんに相談・質問しましょう。
・自治スレなどには一応目を通す癖をつけておきましょう。

●応募の流れ
1.まず必要事項を記入して募集期間内に所定のメールアドレスにお送りください。
2.こちら側で受理を確認しましたら、受領確認メールをお送りします。
3.ご応募いただいた内容は選考を経た上で、あらいぐま編集長★に記者キャップ発行をお願いします。
 ※支局長選考後に編集長がキャップを設定するため、キャップ配布が遅れる場合があります。
 ※また、編集長の判断によりキャップ発行が拒否される場合もありますが予めご了承ください。
 ※編集長によるキャップ設定が完了いたしましたらスレにて周知致します。
 ※今回の応募送付用メールアドレスはキャップ設定後にしばらく経つと使用できなくなりますので、ご了承ください。
4.あとはキャップが発行されるまで、首を長くしてお待ちください。
 ※暴れると損をする場合があります。